グラフィティノズルを使い分ける
グラフィティノズルを使い分ける
塗りつぶしの際に気をつけなくてはいけないのが、スプレーノズルの押し方になります。
塗りつぶしの作業は避けては通れないのですが、単純な作業なので塗って行く上で飽きてしまいます。
その状態でノズルを扱わなくてはいけないのですが、非常に疲れる。
単純だからこそ、意識の集中が途切れ疲れてしまうのです。
その状態でノズルを使うと、真直ぐ押せずに少しずれて押してしまうのです。
このようにして押すとどうなるのか。
ノズルは痛むだけでなく、変な癖がついてしまいます。
ノズルは使いまわす事は可能ですが、そうは言っても消耗品であることは間違いありません。
変な押し方をすると、癖がつくだけでなく消耗するのが早くなります。
内部もそうですが、噴出し部分も変な部分に付着します。
この対策方法は常に集中するということが出来れば別ですが、
現実的にはやはり塗りつぶし時と細かい作業時とでは押す指を分けると言う事でしょうか。
僕の場合は、塗りつぶしようにノズル自体も変え親指を使って押します。
どのようなやり方がいいかはそれぞれなので、いい方法を探して下さい。
グラフィティに関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
また、スプレーノズル
をお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/
|