余白もデザインとして意識する
ベースが描き終わったら次に行うのが、グラフィティを行う上でのレイアウト(配置)決めです。
ここでのポイントは考えているより少し小さく配置するということです。
なぜかというと、スプレーで描き始めると想像していたより段々と大きくなっていくからです。
最後の方のスペースがなくなり総合的なバランスが悪くなってしまう事になります。
グラフィティはひとつひとつの文字帯も意識しなければいけませんが、それよりも総合的なバランスが
崩れてないように意識しないと迫力に欠けることになります。
その他、バランスのポイントですがあまりに整いすぎない事というのもあります。
壁を意識しすぎて、あまりに真四角の中に入れようとすると面白みの無いものが出来てしまいます。
どういうことかというと、余白もデザインとして意識するということです。
枠や余白にとらわれないと言う事です。
今回のポイントは考えているより少し小さめに描き始めるということ、
次に個々より全体バランスを余白も含めデザインするということです。
グラフィティ
に関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
また、スプレーノズル をお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/
|