ノズルの動画をアップ!
動画をアップしました
グラフィティノズルをこれまでに画像でご紹介してきましたが、
やはり動画の方がお伝えしやすいと感じ、今週ご用意しました。
今まで動画を撮る事に慣れていないので、上手くお伝えできているか不安ですが
まったく無いよりはさすが動画、伝わりやすいと思います。
今回は、ステンシルキャップを始めとしスプレーノズル6種類の噴射をご覧頂けます。
どのような出方をするのか、どのくらいの線幅なのか。
圧はどのくらいで安定感はどうなのかなどを、動画を通し実感して頂けます。
ノズルは太さや圧を見て頂けますが、ステンシルはどのように使うかなどが
分かると思います。画像ではタオルを写していませんが、ステンシルを使用する時は
塗料が垂れるので、タオルを持って拭き溜まった塗料を捨てながら作業すると効率的です。
しかし、動画を見て頂けるとお分かり頂けますが、慣れるとノズルで描いた時と同じように
スムーズに細いラインを描く事が出来るようになります。
このステンシルは慣れるまでに時間が多少かかりますが、慣れてしまえば非常に役立つツールです。
今回ご用意した動画をご覧頂き既製品のノズルとの違いを判断して下さい。
このグラフィティノズルは、Jimule
TETSUが総監修し、半年以上の年月をかけ開発した
ノズルです。Jimuleスタッフ一同、日本のグラフィティが今後更に発展する事を祈って
一丸となって商品化しました。
是非、そのノズルの脅威を体感下さい。
http://www.jimule.com/form7.htm
グラフィティ (graffiti
)に関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/