円状に噴射するからグラフィティが描ける
円状ににでるからこそ
塗りノズルに関しては、一気に塗る面積をかせぐ為に円状ではありませんが、
その他のグラフィティ専用ノズルは、円状に出ます。
この円状というのは、当たり前のように書いていますが
ご存知の方も多いと思いますが、珍しい事なのです。
通常、スプレーに付属されているノズルは楕円状に噴射されます。
元々、メーカーは絵や文字を書く為に作ってはいないからです。
誰もが平均的に塗れるように大きく噴射し液垂れを防止を意識した作りになっています。
その為に円状には噴射されないのです。
しかし、グラフィティを行うには当然、楕円状では成り立ちません。
楕円状で描くのはやって出来ない事はありませんが、かなり至難の業になります。
そこで、グラフィティ文化の発祥であるアメリカではグラフィティを行う場合、
ノズルを交換しながら描くようになったのです。
アメリカでは、スプレー自体もグラフィティ専用のものまで販売されています。
色数や液垂れをかなり意識しています。日本ではグラフィティ専用のノズルはありますが、
さすがにスプレーまでは発売されていません。
ただ、専用ではなくともアサヒペンのクリエイティブカラーは色数が100種類以上あり
液垂れもかなり考えられているので、日本のライターさんは多く愛用しています。
グラフィティは、このスプレーとノズルにかなり依存しているのでまずは
練習する前に道具を揃え最高な状態で取り組みましょう。
グラフィティ
(graffiti
)に関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/