ぼかしを使って立体化する
影を十分に活用する
グラフィティといえば立体化というイメージの強い方もいると思います。
ではこの立体的というのはどのように作るのでしょうか。
いくつか方法があります。
単に立体的にデザインを作るというものです。
次に背景にぼかしで影を入れ立体化に見せる方法です。
その他、光を使い立体に見せる方法があります。
今回は、ぼかしを使っての立体化の方法をご紹介します。
まずは、文字をいれます。アウトラインを取る前にぼかしスプレーノズルを使用し
背景にぼかしで影を入れます。
入れ終わったら、ぼかしではみ出た部分を綺麗に補正する為に、
文字部分を上塗りし綺麗にします。最後にアウトラインを入れエッジをきかせ差を明確にします。
このような順番で行っていけば綺麗に影を入れることが出来、立体にする事が出来ます。
もちろん文字を入れる前にガイドラインがしっかり出来ていれば、文字を描く前にぼかしで影を入れても
問題はありません。
このように重ねていく順番と最適なノズルの選定で簡単に立体に見せる事が出来ます。
また、携帯でお申し込みの方はグラフィティノズルをお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/