HOMEGRAFFITI商品一覧商品の見方ストーリー会社情報


グラフィティノズルをご注文される方はこちら

卑劣でセコイ売名行為のやり方

自分の作品で勝負する

ニュースで話題になっていましたが、人の作品を踏み台にして行う行為はどうかと思う。
始めに描いた人への侮辱にもなるし、他人に乗るという事は自分がないという事。

メディアも良くない。メディアが飛びつけば売名行為になると考え似たような事を行うような人が増殖する。
当時のグラフィティも同じでした。
TAKI183が始めに町中にタギングを書いたのがきっかけで、アメリカにグラフィティ文化がスタートした。
もしあの時、メディアが問題にしなければグラフィティもここまでの存在になっていなかったと思う。

それだけ、メディア力は強力だが才能のないバカがモラルを越え増える事になる。
グラフィティは、描くのに困難な場所や話題になっている場所などに書くのが、ステータスとされているがメディアが飛びつかなければ、その人は二度と行わない。そして同じように考える人も同様に。

以前に、僕のところにもニュース番組から取材が来た。
話題になっている場所に突如現れたグラフィティ。何か理由があるのかと。
特に理由はない。グラフィティの世界では当たり前だが、世間一般ではその当たり前が浸透していない。
だから、メディアが何か事件との関係があるのかと騒ぎ立てる。
しかし、意味はない。ただの売名行為だから。

こんな事で、売名行為を行っても意味はない。むしろ汚い作品を世の中にしかもメディアを通し
宣伝しているのだから。恥を公開しているのと同じ。どうだ俺って下手だろと言うように。
グラフィティはメッセージがなければ伝わらない。いくら別の話題にメディアを通し宣伝しても。

今回の事は書いた本人が悪いのか、それともメディアが悪いのか。
そんな事どちらでもいい。ただ、人に便乗し行う行為はアーティストとは呼べない。

また、スプレーノズルをお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule

http://www.jimule.com/

グラフィティノズルをご注文される方はこちら

blog一覧ページへ

 Art design work Zion Copyright (C) since 2004 Zion Inc. All Right Reserved.