グラフィティスプレーの重ねる順番が及ぼす影響とは
グラフィティスプレー重ねる順番の影響とは
グラフィティは重ねるアートなのですが、重ねていく順番が肝になります。
濃い色から先に色付けを行うと、淡い色が上書きしても見えないのです。
しかし、乾かし何度も塗っていくうちに綺麗に淡い色で上塗りする事は出来ます。
しかし、グラフィティは時間が限られているので、淡い色から濃い色にして行くのがいいでしょう。
その際に、境界線部分にエッジがかかります。そこをどのように扱うかがポイントになります。
エッジを聞かせておく分にはいいのですが、グラデーションで馴染ませる際には慣れが必要になります。
馴染ませるには、淡い色を塗り濃い部分を塗りそして、ぼかし状に重ねていくのです。
その後に、更にもう一度淡い色を濃い部分にかぶせていくのです。
このように、重ねていく順番が馴染みやエッジを綺麗に描くのに重要になります。
もちろん、描き方や重ね方は自分流に行えばいいと思います。
綺麗に仕上がり自分がやりやすい方法が一番です。
濃い色から塗るのか、それとも淡い色から塗るのかなど。
自分がやりやすい方からでいいと思います。
もし、どちらがいいのか分からない場合は、まずは真似から始めましょう。
そして、描いていく上で自分流を発見すればいいと思います。
グラフィティに関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
また、スプレーノズルをお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/