将来の仕事に繋げるには、グラフィティ以外に○○を習得する必要がある
将来、デザイナーを目指す場合
特にアメリカでは、グラフィティで有名になるとデザイナーになる人がいます。
その場合、色使いやレイアウトはグラフィティで学んだ事を生かすことが出来るのですが、
もし、近い将来デザイナーを目指したい場合は、PCを覚える必要があります。
主に2つのソフトの使い方を覚えれば十分でしょう。
まずは、イラストレーターです。
これはレイアウトを行ったり文字入力を行います。
チラシやポスターなど紙媒体のものはイラストレーターを使います。
次にフォトショップです。
このソフトは画像編集に使います。
ホームページなどはこのフォトショップで作りますので、WEBを今後行っていきたい方はフォトショップを覚えましょう。
基本的にWEBコンテンツはフォトショップで作成し、テキストタグで
作成します。
ホームページ作成ソフトなどは使わないようにしましょう。
理由はゴミタグが多くなるので、エラーが出るようになり不利になるからです。
このように、グラフィティを生かし将来デザイナーになりたいのだとしたら、
このイラストレーター及びフォトショップは必須となります。
まずは、どちらから覚えたらいいのか分からない方は、紙媒体にしたいのか、WEBで行っていきたいのかを決める事で、
覚えるソフトの優先順位が決まります。
ただ、グラフィティを行っていればイラストも描けますので、他のデザイナーと比べて有利かもしれません。
基本、デザイナーは文字と写真をただ組み合わせ配置しているだけなので、
イラストが描けません。
イラストは、また別の職業でイラストレーターになります。
しかし、グラフィティを行っていればどちらにでも進む事が出来ますので、
グラフィティを今は一生懸命行う事が将来デザイナーもしくはイラストレーターという形で仕事が出来るかもしれません。
グラフィティ
(graffiti )に関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
また、スプレーノズル をお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/