あなたのグラフィティは存在していますか?
まずは、存在感を示す
人を非難する人を見かけますが、非難する前に描いてみたらどうでしょうか。
そして、公開してみたら。自分の友達以外からの評価を聞いてみたらどうでしょうか?
自分は上手いと思うのは、当たり前です。料理と同じで苦労した時間が味までよく感じさせてしまうのです。
そして、友達もそうです。関係を壊したくないから、例え下手でも「いいね」と言う。
でも、まったく知らない人はそんなお世辞は言いません。
逆に非難されるぐらいの方が、いいのです。
それだけ、メッセージが伝わったのです。
コメントがないと言う事は、存在していない可能性があります。
当然、非難もされなければ好印象もない。
もし、商品化していれば売れないと言う事です。
すべての人に好かれる商品は世の中に存在しません。
良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいる。
もし、何かを販売したいのであれば、買わない「いいね」と言う人を集めても意味がありません。
そういう人は「いいね」で終わってしまうのです。
だから、始めは非難されるようなインパクトのある行動を起こしましょう。
非難されるようになれば、逆に「いいね」と思う人が増えます。
もし、自分のメッセージが届いているのかを確認したければ、非難を怖がらず発信してみて下さい。
自分の知らない人へ。そこでの反応が自分のレベルになります。
グラフィティ
(graffiti )に関する質問あれば受け付けます。分かる範囲でお答えします。
また、スプレーノズル をお探しの方はhttp://www.jimule.com/form7.htm
その他やグラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule
http://www.jimule.com/